Constant dropping

PM(プロジェクトマネージャー)の日々

オンライン英会話を100回受けました

オンライン英会話の学習時間が2500分に達しました。1回25分なのでちょうど100回目です。

はじめてから5ヶ月、毎日レッスンのコースなので、150回のレッスン機会のうち、100回、およそ66%の受講率でした。

 

1レッスンあたり200円ですので、50回逃せば、10000円の損です。

こう書くと、ものすごくさぼっているように見えますが、週4、5回は受けている計算です。

 

現状はというと、コミュニケーションが上手くなっています。悪い意味で。

 

前回、50回目の受講を報告した際、しゃべりながら文法を考えてそれを捻り出す、ことができないと言っていました。

 

constrain.hatenablog.com

 

今は、逆です。ぽんぽん文法は出てくるようになったんですが、めちゃくちゃです。

 

僕がオンライン英会話をはじめた頃、「オンライン英会話を使って、英語が話せるようになる方法」を調べまくった結果、見つかった正攻法は

 

・レッスン前にきちんとインプットしておくこと

どこのソースにも、このことは共通でした。

 

しかし、意識しているつもりでも、受けることが目的になってしまっていて、インプット、予習ができていないのは明白でした。

 

なぜ正攻法を守れないのか。

 

オードリーの若林さんは著書の中で同じようなことを述べていました。

 

「アドバイスを聞かず、自分なりにやって、うまくいかなくてはじめて、やっぱりあのアドバイスは正しかったと気がつく」

 

そのような状態を「我見が強い」と述べていました。

 

まさに今の自分だと感じています。人よりもなかなか上達しないのは、我見が強い分、遠回りをしているから。

 

なんでもすぐに上達する人は、正しいやり方を徹底した方がいい、ということを経験的に知っているのでしょう

 

僕もそんなことはわかっているのですが、無意識的な我見がいるのだと思います。

 

単に「きちんとインプットをしておく」だと、曖昧なので、僕の場合はすぐ「自分のやり方」を出してしまいます。

 

tipsとしては、

・インプットの内容を明確にしておく

・確実にひとつひとつ体得していく

 

そんなところでしょうか。英会話単語と違って、何回も繰り返し繰り返し、というよりも、きちんと理解して、それをしっかり使うほうが身についてました。

 

小股で走るのと大股で走るのの違いみたい感じです。

 

世間で一般に言われていることに従え、と言いたいわけではありません。ただ、英会話に関しては、やはりインプット、予習が大事だと肌で感じました。

 

余計な遠回りをしたくない方は参考にしてみてください。