Constant dropping

PM(プロジェクトマネージャー)の日々

2020-01-01から1年間の記事一覧

年末年始、自分を労う

今年も終わりです。やること考えたらのんびり休んでいる場合ではないですが、休みます。 入社、自粛、引越し、夜勤、色々なことあったけれど、前を向いて、やってきて乗り越えてきました。よくやってきた、と自分を労おうと思います。 突然ですが、最近のオ…

両親と5万円と帰省

先日、ボーナスが出たので、両親に5万円あげました。すごく喜んでくれたのでよかったと思いました。そして、年末年始の休み。約1年ぶりに帰省をしようと思ったのですが、帰ってくるな、とのお達しが。 今や僕も大人ですし、若い判断力も持っていて、両親に対…

チャットという悪魔

職場でチャットアプリが、業務を進めるために使われています。teams、Slackなどのことです。僕はこれは悪魔のツールだと日々感じています。 気軽に聞けるというメリットはあるものの、考えなくなる上、聞かなくていいことまで聞いてしまう、さらに言えば、仕…

法廷遊戯

また1人、好きな作家が増えました。 五十嵐律人さんという方。人気作家、伊坂幸太郎さんと同じ、東北大学法学部出身で、本人も何かのインタビューで伊坂さんついてコメントしていました。 だいぶ期待値高めで読み始めたのですが、、それを超えてくるほど、面…

工学部と女子の人間関係

工学部で大学院まで行った僕は、画一化された男の友人とばかり、長年付き合っていました。就職してみると、職場には女性も少なからずおり、あの頃の自分が憧れていた環境にも関わらず、現実は甘くないなと、関係性に苦労しています。 何か対処法が欲しく、初…

譲れぬもの

セールスエンジニアとして働き始め半年が過ぎました。 この仕事をしていると、波風を立てず、みんなにいい顔していたほうがうまく回るし、むしろその潤滑油みたいな役割が仕事なんじゃないかと、思うことがあります。 ですが、そうではないと、僕の上司はそ…

社会人になって驚いたこと

3月まで、大学院という社会から断絶された場所にいたので、社会人になって驚かされること沢山あります。 結婚 同い年くらいかな、と思っていた同僚が、「旦那が〜」とか言い出して、めちゃくちゃ驚きました。でもこれって年齢的には全然おかしいことじゃなく…

ignorance is bliss

タイトルは日本語では、知らぬが仏、にあたります。 知ってしまった以上そのことを無視できないから、知らない方が幸せでいられるということ、よくあります。 社会で起きていることとか、自分の周囲の人とか、知らぬが仏ですね、ほんと。 そんなことについて…

セールスエンジニアの輝き

僕はセールスエンジニアとして働いています。セールスというと、お客さんの会社に飛び込みするイメージがあるのですが、実際は社内とのやり取りが多い、プレイヤー兼マネージャーみたいな役割です。なので、基本的は、その業務経験が長い人が有能です。 しか…

決断力、判断力

意見を言い切ることの重要性を実感しています。どっちもどっちですね、なんてみんなわかってて、そんなことを知りたくて自分に聞いたわけではないです。決断力は、若手のうちから鍛えておきたいと思いました。 本質を見抜く「考え方」 作者:中西 輝政 発売日…

オンライン英会話で磨くべき能力

結論、オンライン英会話で学ぶべきことは国語です。 同時翻訳ツールがこれから確実に日常的に取り入れられていくと思います。リモートワークが盛んになった事も影響しています。テレカンファレンスと同時翻訳は非常に相性が良いです。なぜならリモートでは同…

エンジニア現場研修

現場研修中です。自分なりに、自分の成長をコーディネートしていく必要があるのが本当に難しいと思います。 時間をなんらかの意味あるアウトプットに変え続ける、それの繰り返しです。 それはどこかでうまくつながる。意外とそういうことって偶然じゃなくて…

ポジティブ10倍返し

絶賛、新人研修期間です。社会に出ると、本当にいろいろな人がいて、今までは楽園にいたのだと思い知らされます。 最近は、面倒な人に目をつけられてしまい、悩まされています。油断すると、家の楽しい時間まで汚染されそうです。 ただ、そんなとき、今まで…

オンライン英会話×podcast

オンライン英会話受講回数が150回を超えました。100回→150回はもう、ほんとうにあっという間でした。ここまでやると、日常生活の一部になってきています。 今月試したこと ・podcast でのインプット、アウトプット 話題がマンネリ化してきていました。そこで…

モモと自刈り

ミヒャエルエンデのモモを読みました。 僕はこれまで、「時間」、「聞き上手」という漠然とした内容しか知りませんでしたが、読んでみると、もっと明確なメッセージがありました。考えさせる余白があるというより、ストレートにひとつのテーマが伝えられてい…

青春、なのに共感できる作品「wallflower 」

直訳は「壁の花」、という意味で、パーティなどで輪に入れず、部屋の隅の壁際にたたずんでいる人のことをいいます。 そして、ベストセラー小説のタイトルでもあります。 The perks of being a wallflower 一言で言えば、青春小説。それも、ストレートにきら…

外国語学習は必要か

bbcで面白いニュースを見つけました。2020年2月の記事です。 Can computer translator ever beat speaking a foreign tongue ? https://www.bbc.com/news/business-50850239 翻訳機と語学学習の必要性は、近年のちょっとしたトレンドだと感じています。 こ…

社員寮を去りぬ

社員寮を出ることにしました。入社3ヶ月です。 社員寮は、月14000円+電気代で、駐車場まで使えます。安い。中も、管理人さんが掃除してくださっているので、小綺麗でした。 しかし、出たい。 寮にいて快適でないと感じたのは、 ・洗濯機が12人につき2台(こ…

華やかな先輩

セールスエンジニアの先輩にものすごく面白い人がいます。先輩と言ってもこの道20年の大先輩です。 いつも明るくて、誰に対してもフェアに接する。 テレワークで週2、3しか出社しないけれど、その人がいると職場の雰囲気が違います。みんな大笑いしているわ…

オンライン英会話を100回受けました

オンライン英会話の学習時間が2500分に達しました。1回25分なのでちょうど100回目です。 はじめてから5ヶ月、毎日レッスンのコースなので、150回のレッスン機会のうち、100回、およそ66%の受講率でした。 1レッスンあたり200円ですので、50回逃せば、10000円…

植物は面白い

植物は面白いです。合理主義者で常に最適化を繰り返しています。植物の進化を学んでいると、日常にも転用できそうなアイデアが浮かんできます。 稲垣栄洋さんの世界史を大きく動かした植物という本が非常に面白く、勉強になります。 例えば(→以降は僕が勝手…

家筋トレのmust-buy

フラットベンチを買いました。感動するほど買って良かったと思っています。 ここ最近、ダンベルだけを使って筋トレをやっていたんですが、どうにも筋肉がついている感じがしませんでした。 調べてみると、筋トレは鍛えたい部位に正しく刺激を与えることが、…

英語学習遍歴

英語学習について何本か記事を書いています。ただ学習法というのは、どれだけ信じられるか、腹落ちしてやることができるが重要だと思います。 なので、参考までに僕がどんな英語学習遍歴を辿ってきたのかを書きたいと思います。 高校〜大学 ・百式英単語を愚…

多読で総合的な英語学習

英語の勉強法に多読勉強法があります。洋書などを、辞書を引かずにガツガツ読んでいく方法です。 この方法はすごいです。英語への取っ掛かりの敷居を低くしてくれるだけでなく、英語のさまざまな能力(文法、単語、発音、読解)を総合的に磨き上げてくれます…

HAMARUにハマる

英単語を学習する、とあるアプリにはまっています。あまりアプリを使って勉強するのは好きでは無いのですが、何か不思議な面白さがあってはまってしまいました。 英語英単語学習HAMARUというものです。色々モードがありますが、上から降ってくる英単語の意味…

読書は本との契約だ

レバレッジリーディングを読みました。読書とは、本と本を買った自分との契約のようだと思いました。 本書 お金を払って本を買い、目的を持って本を読む。読むというよりはむしろサーチする、本の中から目的を満たす賢い方法を見つけ、実際の行動まで落とし…

母の日2020

今日は母の日 多くの人は、自分の母親が仕事をしている場面を見ることはないと思います。しかし、他人の母親が働いているところは日常的にたくさん見ます。 特に就職してから、同じ職場で、同じ目標に向かって誰かの母親と仕事をしているということが、なん…

オンライン飲み会は自分を再認識できる良いツールでしょ?

お題「#おうち時間」 オンライン飲み会をやりました。オンライン飲み会は、今の自分を正しく理解するきっかけになるので、ぜひ一回はやってみてください。悶々としたフラストレーションが解消されます。 以下に、気づきをまとめました。 ・誰かと繋がりたい…

Just for fun

読書に時間を使っています。Kindle Unlimitedの体験を始めたことや出歩けないことも相まってです。 新しい知識を身につけたり、面白い作品に出会うと、日常の見え方が変わってきて、希望が湧いて、前だけをみて過ごしていける気がしています。 読書に時間を…

ストライクゾーン

人付き合いをする上で、しばしば「なんかこの人に誠実に接しても合わないぞ」 というときがあります。 しかし、このような人とも結局は時間が経つにつれ慣れていき、仲良くなっていることもあります。 そのような適応力も大事だと思いますが、それよりも正し…